【データ復旧】簡単に無料できるHDDのデータ復旧

はじめに

私は最近、WindowsでHDDのパーティションが未割り当てになって表示されなくなってしまったときに今回紹介するフリーソフトを使用する事で、簡単にデータ復旧する事ができます。
また、データの完全消去や、上書きされていなければ誤ってデータを削除した場合のデータ復旧をすることもできます
記憶媒体であればSSDや、USBフラッシュメモリー等も使用可能です。
また、フリーソフトウェアで企業製の物ではないので、無料で無制限に使用することが可能です

Step1 ソフトウェアをダウンロードしよう!

下記URLからご使用のOS用のソフトウェアをダウンロードしましょう!
https://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download

Step2 ダウンロードしたZipファイルを展開し、ソフトを実行しましょう

【図1】のようにダウンロードしたファイルを右クリックし、その中の「すべて展開」を選択し、展開してください。
ファイルの容量がそこまで大きくないので展開には時間はあまりかかりません。

【図1】Zipファイルの展開方法



次に、【図2】のように展開したファイルの中の「testdisk_win.exe」というファイルをダブルクリックして開いてください
ファイルの最後の方に「testdisk_win.exe」があると思いますのでスクロールして探してください。
【図2】 testdisk_win.exe

Step3 実際に復元しましょう

最初の設定は、TestDiskの動作ログを残すか選択しますが、動作ログはあまり意味がありません
NoLogを選択してログを残さない設定にしましょう。
↓↑キーでNo Logを選択し、Enterを押します
 



次にドライブを選択します。
ドライブの容量や、モデルナンバーを確認し、選択してください。
ドライブを選択したらProceedを選択し、Enterキーで次へ進みます。
Quitを選択するとプログラムが終了します。

修復するドライブのパーティションのタイプを選択します。
WindowsであればIntelを選択してください。しかし、2TB以上のパーティションがあるドライブを使っている場合は、EFI GPTを選択しましょう。
その他、任意にGUIDパーティションを利用している場合も同様にEFI GPTを選択しましょう。
パーティションタイプを選択したらEnterキーで次へ進みます。

次に、TestDiskの動作メニューを選択します。
AnalyseやAdvansedなど複数のメニューが表示されています。
パーティションの復元を目的とした場合、一番上のAnalyseを選択。
ブートセレクタを修復するにはAdvancedを選択し、Enterを押してください。
現在のドライブのパーティション構成が表示されます
パーティションが壊れている場合は、No partition is bootableと表示されます。
Quick Searchでパーティションをスキャンしましょう。復元できるパーティションがあれば表示されるはずです。
Quick Searchを選択し、Enterキーを押します。

このようにすると、パーティションのスキャンが開始されます。
発見されたパーティションを書き込むことでデータをデータを復元できます。
また、このソフトウェアにはディープスキャンという機能がついており、発見できなかったデータを発見することができる機能もあります

内臓HDDをUSBに変換するためのケーブル

コメント